20111221 寛流学林


※1か月遅れになりましたが、エントリー


 今回の寛流学林は、塾生の @sun_ss00 さんによる2年前にスイス、ツェルマットへ視察に行った際の報告。今までは高橋寛治さんの講義の中で、気づいたことをメンバーが話し合う感じだったが、今後は、それぞれの個人のまちづくりの取り組みや、市町村の活動を紹介していくスタイルもはじめていく。


「持続可能な観光」について
○スイスの現状
・物価高い、パートタイマーでも時給2,000円。家賃は山手線沿線沿いと同等。
○スイスの歴史
・13cまで列強の支配下。このため自立の力や
・山岳地帯のため農業等は×。精密機械(時計など)が主産業。実はつい最近までの主産業は「傭兵」
・完全なリゾート地


国の成立の違い
〇日本
・戦後、アメリカによって「上から渡された」自治の形


市町村

〇スイス
・列強の支配から自分たちの自治を奪い返した歴史


カントーン
ゲマインデ(家族)

・お金が地域内をめぐる仕組みが確立している
・自国のものは多少割高でも購入する国民のメンタリティ


ブルガーゲマインデ
・ブルガーはブルジョア、ゲマインデは集団・共同体の意味
・雇用を生み出す仕組み、ただし企業誘致ではない
・土地利用、土地の共有化のルールは確立
・長期計画や総合計画も存在
・中長期視点で人を育てる仕組みもある
・あくまでも手段として観光を考えている
・不便だから出ていく、ではなくて、そこで何ができるのか?をいつも考えている
・その仕組みとして、この「ブルガーゲマインデ」がある


北海道 弟子屈町(てしかがちょう)※山田桂一郎さんがサポート
てしかがえこまち推進協議会


パンフレットDL










・地域協議会が発足、前述のスイスツェルマットがお手本
・内情はまだまだ順調ではない(経済的自立の点など)
・しかし、確実に町民に意識の変化が起きている「自分たちで何とかやろう」
・この協議会が「自分たちの想いを形にできるプラットフォーム」になりつつある


遠山郷に置き換えてみて
・「この地で暮らし続けるには?」という想いを、いかに地域内で共有できるか?がこれからの課題
・この想いで、これからも遠山郷で生きていきたい


感想
菅原さんの発表は、心に響く。
また、自分がもし同様にツェルマットに行ったときに、こういう視点で物事を見れるのか?ということも感じた。
そして、自分が住む遠山郷への熱い想い。


寛流学林では、いつもこういう気づきがある。


★最近のBOOK★

月刊 ガバナンス 2012年1月号 特集:市町村からの分権改革 - ぎょうせい ぎょうせいオンライン

月刊ガバナンスのH24年1月号に、寛流学林の記事が掲載されています。高橋寛治さんをはじめ、関係者の皆様、ありがとうございました!
201201月刊ガバナンス 寛流学林紹介記事




★最近のエクササイズ★




でも、身体はプニプニのまま…(-_-;)

「かきくけこ」の生き方

昨日の職員研修で、ある女性先輩職員が「新聞の投書欄で知った」という「かきくけこの生き方」を紹介してくれた。
感動したので、エントリー。


 感動と感謝
 希望と気配り
 工夫とくつろぎ
 健康と謙虚
 貢献と好奇心

何かあった時には、この生き方を思い出そう。


★今日のおすすめ本★今回の研修で使われた教材の一つです。

★今日のミュージック★
これを聞くと、約15年前の東京から地元へ帰るために乗った高速バスからの新宿西口の景色を思い出します。


★昨日のエクササイズ★友人からは腹筋を100回やれ!と言われています。



仲間との時間

仲間の定義
誕生日おめでとう!

仲間との時間、というタイトルだけど、実際会うのは1年ぶりだったり、普段から顔を合わせている人だったり、会うのが3回目だったり。でも、なんとなく気が合うんです、不思議に。


しかも、このメンバーを中心に、人がつながる、つながる…びっくりするくらい。仕事で急きょこれなかった仲間もいたけど、この仲間とも、つながっている。

この地域にはこういう素敵な人たちがたくさんいるんだ。そしてどこかでつながっている。そんな気持ちでこんなTweetを。

さあ、これからもがんばろう!

P.S.
今朝起きたら息子に「お父さん、お誕生日おめでとう。後でプレゼント買ってあげるね」と言われた。う~ん、涙で前が見えなかった。

★今日のミュージック★

昨日、友達と話していたらBobMarley好きつながり。こんなところでも繋がる。スティービーのカバーも好き。

★今日のキラーフレーズ★

人の意見を知のアーカイブズとして考えるということ

職員研修から

 先日、当町で行われている職員研修の一貫で「課題発見・課題解決」のコースを受講している。今回のテーマはロジックツリーを用いた「目的設定型解決」思考。
 当町では既にH19年から導入している行政評価でも同様の思考法を用いている。既存事業を行うことが「目的」ではなく、そもそもどんな町を目指しているのか?そのためにどんな事業が必要なのか?というBackcastingの考え方だ。

他人の知を利用する

 今回の研修では、自分の5年後のあるべき姿を示して、まずは自分のやるべきことを発表する。さらに今度は同じグループの人に他にどんな考えや手段があるかを出してもらい、それを自分のシートに追加する。これはまさに他人の知恵を引き出し、課題の解決に結びつける手法だ。


実は、体験していた!

時々ジョギングをする(最近はしてないけど)ときに聞いているのが、コレ。
 この中で、あの勝間和代さんがTwitterの有効な使い方として、「自分が悩んでいることをTwitter上でつぶやき、その解決方法を教えてもらう」という方法が紹介されている。実際、勝間さんはパソコンとディスプレイの接続方法で疑問があった点を問いかけたところ、多くのフォロワーから解答を頂き解決できたとのこと。
 実はこれに関しては、僕も同様の体験をしている。



Excelのセルのサイズに合わせて画像を挿入


World Cafe: Excelのセルのサイズに合わせて画像を挿入

 




実は僕のエントリーの中でも一番人気があるのはこれ。どうしてもエクセルで写真台帳のようなものを作りたくて、WEBを巡回しながら全くVBAも知らないまま、何となくコピペを繰り返して完成。
 だが、最後にどうしても「画像をセルの中心に配置したい!」という課題が。こればかりは、どうやってもプログラムが見つからず、Twitter上へ。

「途中まで自分でなんとか作ったのですが、どうしても画像の中央配置が出来ません。だれか教えて頂けませんか?」
すると…






@Mako_Misaki さんより上記のような返答が。このTweetを元にVBAの記述を書き換えてみると…大成功!







写真台帳の他にも、他のシートでこのプログラムを使わせてもらっています。






 


同じように、ある補助制度の名前を考えるときも、若手職員に庁内LANを使ってネーミングを募集。もちろん、僕個人の思いやコンセプト、そして目指すべき姿を明らかにした上で、投げかけてみました。それが、コレ。









人の意見を知のアーカイブスとして考える、ということは、下記の雑誌でも紹介されています!

THE21 2011年8月号
THE21 | 雑誌 | PHP研究所


TOOL HACKS!特別対談02 Twitterが変える…


今日のキラーフレーズ





Eye-Fi+iPhone +ワイヤレスキーボード+GP02モバイル無線ルーター

以前のエントリーで紹介した東京での物産展。
World Cafe: 市田柿の季節ですよ!






出発前日に地元の報道関係の方々に「現地から写真送りますね!」とメール。じゃあ、どうやって写真を送ったのか?

カメラ

もちろん今だったらiPhoneもあるけれど、やっぱりある程度の画質が必要な時は、デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)がいい。僕は、これ。

 で、問題になるのは、撮影した写真のデータの送信方法。確かにパソコンを持参すればSDカードを読み込んでメールで送信すればいいけれど。
 でもそのためだけにパソコンを東京に持っていくのも、ね。今回は物産展関係の荷物もあったため、自分の荷物は必要最小限に。
そこで最強なのがタイトルのガジェットの組み合わせ。

Eye-Fiカード

まずは、このカード。





簡単に言えば、無線LANアクセスポイントに接続できるSDカード。普通にデジカメにこのSDカードを差し込んで撮影。そのまま無線LAN圏内にてカメラの電源をONすれば、自動的に設定したEye-Fiセンター及びクラウドサービス(僕の場合はFlickr)へ。アップロードの開始・終了は指定されたメールアドレスへ通知してくれる(僕の場合は自分のiPhoneアドレスへ)。ネットワークの登録をはじめ、この辺りの設定は最初にきちんとやっておく。


モバイル無線ルーター


家の無線LANではもちろんのこと、e-mobileのようなモバイル無線ルーターのネットワークでも前述のEye-Fiカードの機能は使え、写真データのアップロードは可能。



※ちなみに今回のEye-Fiは使えないが、もしホテルの室内でワイヤレス無線ルーターがない場合は、こんなものも。部屋にあるLANケーブルを接続すれば無線LANアクセスポイントになる優れもの。

使い方

で、とりあえず物産展の写真を会場で撮りまくる。ホテルに帰ってきたら(まあ、別に帰って来なくてもいいのだけど)モバイル無線ルーターの電波内で、カメラのスイッチをON。自動的に写真データのアップロードが開始され、その旨がメールでiPhoneへ。

1)アップロード完了したら、Eye-FiセンターへiPhoneから接続。

2)アップロードされた写真の一覧を確認し、右上のアクションを選択。今回は「メール」を選択。「コレクション名」は適当に。

3)メールサービスはとりあえず自分の環境に合わせて、どれかを選択。

4)そうすると、リンク先が記載されたメールが出来上がり!それを報道機関の方々へメール。
報道機関の方々は、そのメールに書かれているLINK先から写真をダウンロードすることができる。

iPhone+ワイヤレスキーボード

そのメールには、会場の様子などを書いて送信する。その時には「iPhone+ワイヤレスキーボード」の組み合わせが最高!

特に長文を書くときには、僕はこのアプリが最高!日本語変換がほとんどMacと変わらない。


1,200円
(2013.07.18時点)
posted with ポチレバ

 以前だったらパソコンがなかったら出来なかったことだけど、今ではこの組み合わせで大量で高画質のデータを、長文と一緒に送信することができる。
時間と場所を選ばない、これからのワークスタイル。

出張であればあるほど、荷物は少なく、ね。

※もちろん容量が多ければ各種のWEB大容量転送サービスを使えばいい。ちなみに僕のオススメは、この2つ。

[ データ便 ] 300MBファイル無料転送サービス トップページ
会員登録不要なのがイイ!





容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage
URLを相手に教えるだけ。これも簡単。




20120102 初ラン。

ブログの時系列が前後していますが、ご愛嬌。
飯田市内のスポーツショップで、初売で「PUMA ボディトレイン」を購入。ソール部分があえて凹凸を作ってあって、負荷が掛かるように作られたシューズ。
どうやら、ミス・ユニバース・ジャパン公式トレーニングシューズらしい。僕はもちろんメンズを購入です。







これを履いて早速、2012初ラン。



もちろん、相棒はiPhoneにインストールした、これ。

Nike+ GPS 3.3(¥170)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: Nike, Inc. - Nike, Inc. (iDP) 1(サイズ: 18.9 MB)
全てのバージョンの評価: (555件の評価)


履いた感じは、確かにフワフワする感じ。しかも、しっかりふくらはぎに、負荷がかかってる。さて、今年も無理せずに、楽しみながら、ランします。

★今日のキラーフレーズ★
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ZenBack